top of page
今年最後の訪問になるであろう、聖地[GREEN LOFT(グリーン・ロフト)]
リビングに吊るしてあった【マランタレイコネウラ】が調子を崩し、一旦水耕栽培に移行したため、その代わりに吊るせるお手頃な植物を求めて、我が聖地を訪れてみた。 本日の気になる植物 まずは、店内の植物を一通り物色。 欲しい植物をいくつか見つけた。 まずは、この【アグラオネマ...
《 滋賀推し 》第3回[信楽焼 かみ山陶器]を推す ~ アガベの鉢を求めて ~
若かりし頃、田舎に嫌気がさし、何度も東京を訪れては都会の煌びやかな街並みに思いを馳せていたあの頃。 ここならなんでも揃っているし、なんだって手に入ると、大量に服やデザイン書などを買い漁っていたのも今となっては懐かしい思い出。 今では、ネットでなんでも手に入る。...
瀕死のアガベチタノタナンバーワン錦をリセットする
数年前、アガベ初心者だった私が、某フリマサイトにて初めて手に入れたアガベがこの【アガベ チタノタ 白鯨】。 我が家にやってきた時は、その姿に惚れ惚れし、ずっと眺めていたのを思い出す。 しかし、数日後よく見てみると、葉の一部に黒く汚い枯れたような箇所があるのに気付いた。...
鉢から根が飛び出すアガベの植え替え 2
我が家のビッグボス【アガベ チタノタ 白鯨】。 以前より、多くの根が土表面から飛び出し大変な状況になっていた。 なかなか時間が作れず、早く植え替えをしてやらなければと焦ってはいたが、ようやく時間ができたので、植え替えに踏み切る。 流れは、先日の【アガベ チタノタ...
エアプランツ、中心部から子株吹く
以前、脇から子株を吹いた【チランジア キセログラフィカ】。 脇と言うか、外の古い葉の根元から吹いたので、成長の邪魔にならないよう、その古い葉を除去し、成長を見守った。 しかし、結局子株を付けたままだと、置く角度によって葉に負担がかかり、2枚ほど折れてしまったので、やむなく親...
サンスベリアケニア、とにかく子株を吹きまくる
残酷なまでに徒長した【サンスベリア ケニア】だが、葉をカットし、葉挿しして以来、とにかく子株を吹く。 葉挿ししたものから2つ、本体からも更に3つも子株を吹いた。 凄まじい生命力である。 葉挿し後吹いた子株 本体から吹いた子株 一つ目の子株...
レッドキャットウィーズル、第3の子株現る
不意に鉢ごと倒してしまったところから始まった【レッドキャットウィーズル】負の連鎖。 胴切りを経て、なんとか最初の子株を吹くが、私のミスによりあえなく枯らしてしまう。 しかし、続く第2の子株は順調に成長し、この度、第3の子株が姿を現した。 第2の子株...
聖地[GREEN LOFT(グリーン・ロフト)]へ癒しを求めて
昨年まで保育園だった長女が小学校に行き、今まで経験したことのないような様々な悩みと向き合わなくてはいけない日々が続くが、疲れた時は、そう、我が聖地に癒してもらうしかないということで、今回は高齢の両親を引き連れて、聖地に赴いた。 カフェ[カイマナリオ]...
ザミアを徒長させないためにすること
ここ1年半ほど、私はザミアという植物に向き合ってきた。 各地で不様に徒長する姿をいくつも目にし、何度も震えあがった。 パラパラと葉を付け、狂ったように伸び続けるその姿は、まさにこの世の終わりを暗示するかのような不気味さだった。...
鉢底から根が飛び出し、カビに侵されるシェフレラの植え替え
先日のブログ記事、[鉢から根が飛び出すアガベの植え替え]で登場した【アガベ チタノタ 姫厳竜】のように、土の表面から根が飛び出した場合はすぐにわかるのだが、鉢底から根が出てしまっている場合、見えないところなので気付かないことが多い。...
鉢から根が飛び出すアガベの植え替え
コンパクトなフォルムがカッコいい我が家の【アガベ チタノタ 姫厳竜】。 土の表面に飾った化粧石の間から、いよいよ行き場を失った根が顔を出し始めた。 これだけ小さな鉢だ、内部が凄い状況なのは安易に想像できた。 以前よりそろそろ植え替えをと思ってはいたが、表面から根が出始めたの...
フェイクグリーンという選択肢
植物は、育てるのも楽しいが、やはりインテリアとしても重要な役割を果たす。 植物があるだけで、空間には、彩と癒しが生まれる。 しかし、どこにでも置けるわけではない。 植物は生き物だ、生きるために必要な[水]と[光]を用意してやらなくてはいけない。...
レッドキャットウィーズル、第2の子株育つ
不意に鉢ごと倒してしまったところから始まった【レッドキャットウィーズル】負の連鎖。 その後、悲劇が重なり不様に徒長、その後まともな葉が展開しなくなった当時の姿を見ると泣けてくる。 よく見れば、オアハカ産に見えなくもないぞ!と、なんとかこの姿を正当化しようと努力したが、納得で...
吹き抜けに、植物を吊るす
我が家の吹き抜け部分には、大きなFIX窓がひとつ設置されている。 この窓から、午前中光が降り注ぎ、1階を明るく照らしてくれるのだ。 この東からの光を、もっと有効活用できないものか、、、そう考えて、とりあえず、ハンギング系の植物を吊るすため、スポットライトの下辺りにアイアンバ...
4月でも葉焼けに注意
4月に入り、ようやく日中の気温も暖かくなってきた。 晴れた日は、気持ちが良いので、すぐ植物を外に出したくなってくる。 あたたかな陽射し、心地のよい風、気持ちよさそうな植物達。 平和だな、、、なんて呑気なことを言っていると地獄をみる。...
bottom of page