top of page

ザミアの新芽を美しく育てるには

更新日:6月1日

【ザミア】よ、一体何が正解なんだ?

なぜ、1層目と同じ葉を展開しないのだ?

これが君なのか?

2層目は装いを変えてくる生き物なのか君は?

それとも、やはり、君の生育にベストな環境を提供できていないのか?

私のせいですか?

でも、他の仲間たちも、あらゆる嫁ぎ先で、大変ことになってますよ?


そう何度も問いかけるが、ノーレスポンスである。


ザミアの新芽の極端な成長は、今や、ザミア愛好家の中で最大の謎であり、問題となっている、、、恐らく。

いや、ほんとに、冗談でなく、誰か正解を教えて欲しい。

こういうもんなんですということであれば、その方向で納得しますよ。

しかし、仮に育成環境に問題があってこうなっているのなら、それはとことん突き詰めなんとかしたいという思いはある。




育成ライト使用

 

今年5月頃に始まった新芽展開のファーストステージは、7つ全てが異常な程に伸び、結局なすすべなく、全カットという結末を迎えた。

そして、全カットから1ヶ月を経て、再び始まった、新芽展開セカンドステージ。

日照不足を疑い、葉焼けするレベルでの育成ライト照射を試みるが、少し抑えられた程度で、やはり伸びる症状は治まらない。




屋外管理に切り替え

 

そこで、真夏の強烈な日差しの元、更なる葉焼けの犠牲を払いつつ、灼熱地獄での外出しを試みてみたが、、、やはり、一層目とは葉の装いが違う。

しかし、極端な伸びは抑えられたようにも思う。




ただ、あまりの暑さのためか、3つ目の新芽が逆に全く伸びてこない。





結論

 

さて、これが限界なのだろうか。

、、、いや、私はまだまだやれることがあると信じている。

振り返ってみよう。


新芽展開のファーストステージ、実は外に出すことが多かったザミア。

気温も高くなり始め、暑いと感じる日が出てきた季節でもある。

しかし、徒長のような異常な伸びが起こってしまった。


新芽展開のセカンドステージでは、育成ライト照射を試みた結果、ファーストステージのような極端な伸びは抑制できた。

ただ、葉と葉の間は開き、1層目のような美しい展開は叶わなかった。

そこで、最終屋外で遮光なしの激光を浴びせた結果、それ以上極端な伸びをすることはなかった。


結論、やはりザミアは冬を除き外管理以外に選択肢はない。

暖かくなるであろう4月頃から外に出し、11月頃まで外。

真夏は遮光しながら、ずっと外。

午前中だけ陽が当たる北側に置くのも一つの方法かもしれない。


来年も新芽が出るとは限らないが、徹底した外管理で、再チャレンジしたい。




植物のある暮らしをテーマにPost。




 

★ 続きの関連記事はこちら



★ 以前の関連記事はこちら


 

大好きな地元滋賀の植物店[GREEN LOFT (グリーン・ロフト)]を広めるべく勝手に全力でファンページを作成しました。

写真など色々情報を載せているので、是非ご覧ください。


 






---

RESISTANCE DESIGN(レジスタンス・デザイン)

レジスタンス・デザインは、滋賀県大津市にて、ホームページ制作をメインにお仕事をさせていただいております。

ウェブに関すること、植物に関すること、何かこいつと面白いことできるかもしれないと思われた方は、お気軽にメールフォームにてお問い合わせください。


代表/横山 昌史(Masashi Yokoyama)

Comments


bottom of page